【1812】鹿島建設 株式会社

出典元:https://www.kajima.co.jp/ir/index-j.html

 ※2025年3月末日現在
【市場】東京証券取引所 プライム市場
    名古屋証券取引所 プレミア市場
【証券コード】1812
【商号】鹿島建設 株式会社
【本社所在地】東京都港区元赤坂1-3-1
【設立 /上場】1930年2月 / 1961年10月
【ホームページ】https://www.kajima.co.jp/
【業種名】建設業
【事業内容】
 1.土木建築及び機器装置その他建設工事全般に関する請負又は受託
 2.建設プロジェクト並びに地域開発、都市開発、海洋開発、宇宙開発、資源開発、環境整備、エネルギー供給等のプロジェクトに関する調査、研究、評価、診断、企画、測量、設計、監理、調達、運営管理、技術指導その他総合的エンジニアリング、マネージメント及びコンサルティング
 3.土地の造成、住宅等建物の製造、建設及び不動産の売買、賃貸借、仲介、保守、管理、鑑定、評価及びコンサルティング並びに植林及び緑化事業
 4.不動産関連の特別目的会社及び不動産投資信託に対する出資並びに出資持分の売買、不動産特定共同事業
 5.建設及び荷役運搬用機械設備、各種索道、鋼索鉄道、公害防止機械設備、建設用資材、家具、室内外装飾品、工芸品、園芸用品等の設計、製作、加工、販売、輸出入及び賃貸借
 6.工業所有権、著作権、ノウハウ、コンピュータを利用した各種ソフトウエアの企画、開発、取得、実施許諾及び販売
 7.各種情報の収集、処理及び提供に関する事業、電気通信事業並びに放送業
 8.農産物の栽培の研究開発及び魚介類の養殖並びにこれらの生産物の販売
 9.建物内外の保守管理、保安警備及び清掃業務
 10.一般廃棄物、産業廃棄物の収集、運搬、処理、資源再利用、環境汚染物質の除去及びこれらに関するコンサルティング並びに電気及び熱の供給事業
 11.道路、鉄道、港湾、空港、河川、水道、下水道、庁舎、廃棄物処理施設その他の公共施設並びにこれに準ずる施設の企画、建設、保有、維持管理及び運営
 12.ホテル等宿泊施設、スポーツ施設、健康・医療施設、保養所等厚生施設、教育研修施設、遊園地等レクリエーション施設、スーパーマーケット等商業施設、倉庫、搬送センター、飲食店等の施設の保有、経営及びコンサルティング
 13.旅行業、陸上・海上・航空の各運送業、貨物運送取扱業、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務及び労働者派遣事業
 14.広告、出版・印刷、映像・音声等の各種メディアの企画、制作及び販売並びに各種イベントの企画、制作、運営及びコンサルティング
 15.食料品、衣料品、医薬品、煙草、酒類、郵便切手類、書籍、文具、日用品雑貨類等の小売業、ゴルフ会員権等の会員権、宿泊券、入場券の取次及び販売並びに通信販売業
 16.金銭の貸付、債務の保証等の金融業務及び総合リース業
 17.前各号に関連又は附帯する一切の事業

【資本金】814億4,700万円
【時価総額】1兆6,113億4,352万円
【事業年度】4月1日から翌年3月31日まで
【決算月】3月

【業績】日本基準〔連結〕
2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)
 [売上高] 2,911,816百万円(9.3%)
 [営業利益] 151,882百万円(11.5%)
 [経常利益] 160,663百万円(7.0%)

 [親会社株主に帰属する当期純利益] 125,817百万円(9.4%)
  ※%表示は対前期増減率

1.平均年間給与

【2011年3月期~2025年3月期】

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
平均年間給与(円)  8,656,085   8,794,924   8,747,914   8,771,680   8,916,107   8,928,794   9,473,671   11,027,792   11,388,415   11,341,472   11,351,777   11,279,551   11,635,162   11,771,990   11,847,369 

2.平均年齢

【2011年3月期~2025年3月期】

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
平均年齢(歳) 43.7  43.6  43.5  43.5  43.7  43.7  43.9  44.1  44.2  44.2  44.1  44.1  43.9  43.7  41.9 

3.平均勤続年数

【2011年3月期~2025年3月期】

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
平均勤続年数(年) 18.7  18.7  18.5  18.5  18.5  18.3  18.3  18.4  18.5  18.5  18.3  18.3  18.1  17.9  16.4 

4.従業員数

【2011年3月期~2025年3月期】

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
従業員数(人) 8,164 
[1,790] 
7,925 
[1,851] 
7,737 
[1,872] 
7,657 
[1,735] 
7,546 
[1,718] 
7,527 
[1,746] 
7,611 
[1,707] 
7,686 
[1,691] 
7,783 
[1,734] 
7,887 
[1,795] 
7,989 
[1,870] 
8,080 
[1,914] 
8,129 
[2,008] 
8,219 
[2,102] 
8,854 
[2,276] 
連結従業員数(人) 15,083 
[2,965] 
15,149 
[3,227] 
15,468 
[3,352] 
15,391 
[3,128] 
15,383 
[3,204] 
15,810 
[3,274] 
16,422 
[3,139] 
17,730 
[3,163] 
18,297 
[3,319] 
18,673 
[3,441] 
18,905 
[3,459] 
19,295 
[3,511] 
19,396 
[3,710] 
19,813 
[4,023] 
21,029 
[4,246] 

※従業員数は就業人員数であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載している。なお、執行役員は従業員数には含めていない。

© 2025 企業年収.com